テニス肘で悩んでいるのですが、どのような治療法がありますか。

テニス肘でお困りですか?】

■ 練習を控えれば治まるが、復帰するとすぐ再発する
■ 薬や湿布の効果を感じなくなってきた
■ 何もしていなくても肘がズキズキ痛む
■ 指を伸ばしただけでも痛い
■ 日常生活にも支障が出てきている
■ 指を使うだけで強い痛みが出る そのようなことでお困りなら、テニス肘の施術実績が豊富な当院にお越しください。

テニス肘は放っておくと、痛みがどんどん強くなり、慢性的な症状となって治りにくくなることがあります。

日常生活にも影響が出てしまいますので、我慢することなく早めにケアをしていきましょう。

まずはどのように筋肉、関節を動かしているかを自律神経検査から調べていきます。

そのうえで、なぜ痛めたかの原因を見つけ出すことでどのように治療していくかをご提示させて頂きます。

さらに個々の癖や体重移動、ボールを捉えるタイミング等を調べていくことで痛めている関節、筋肉の歪みを調整する整体、鍼灸を施していきます。

スポーツトレーナー歴40年の当院にて、あなたの痛める癖を矯正することができますので、是非一度ご来院下さい。

 

お問い合わせ
鍼灸整体院健康堂・安城本院
安城市御幸本町8-2  安城第23東海ビル1階
(0566)93-1913
PC専用:PC HP

【テニス肘】専門病院で治療したが良くならなかった痛みが改善した

テニス肘でお困りですか?】

■ 練習を控えれば治まるが、復帰するとすぐ再発する
■ 薬や湿布の効果を感じなくなってきた
■ 何もしていなくても肘がズキズキ痛む
■ 指を伸ばしただけでも痛い
■ 日常生活にも支障が出てきている
■ 指を使うだけで強い痛みが出る そのようなことでお困りなら、テニス肘の施術実績が豊富な当院にお越しください。

 

テニス肘で来院された女性(50代)の改善事例をご紹介します。

主訴
右腕のテニス肘、ペットボトルが開けられない、重い物を持てない、

来院に至るまでの経緯
10年前にテニスを始めて右肘が脹れて痛みを起こし整形外科にて電気、リハビリ、超音波で治療して一時的に緩和したが再発を繰り返す状態です。

今回は、痛み専門の病院にて動注治療、動脈注射、ステロイド注射、プロロテラピー、PRP療法を試しても改善しない。

テニス肘で外側事例は多いが、今回のように内側事例は少ないため手術しても良くなるとは言い切れないと言われ困り果てて来院

鍼灸院で右肘に鍼施術を受けても一時的には良いが完治することはなく、テニスコーチから紹介されて来院されました

検査と初見
自律神経検査から交感神経優位状態
左頚椎緊張
右肩の挙上制限
右肘の屈曲制限
左足荷重
右顎関節障害

施術内容と経過
右肘の内側を触るだけでも痛がっており、肘を曲げるにも辛そうでした。
自律神経検査から左荷重の癖があるため、テニスラケットを振ると手打ちになっていることが分かりました。

本人は軟式テニス歴が長く、公式テニスをしてもフォアハンドで打つ際は、軟式テニスの要領で打っていました。

そこが根本的な原因だと分かりました。

頚椎の神経圧迫を取る整体から手打ちをしない体の使い方を指導しました。

3カ月ほどで改善。

今は公式テニスを楽しんでいます。

本人のコメント
藁をすがる思いで貴院にテニスコーチの紹介で来院させて頂き、右肘に負担をかけていた原因について指導頂きながら全身のバランス調整する整体を受けさせて頂き、テニスでの体の使い方の間違いを教えて頂いたことで、日々の日常に於いても

体との向き合い方が変わりました。するとペットボトルの蓋が開けられるようになるにつれて、指先に力が入るようになって痛みも徐々に減って、3ケ月後にはテニスをすることができるようになりました。

今は打ち方を意識することで、テニス後の疲労が全然違います。

肘だけを治そうとするのでなく、日々の体の使い方を意識する大切さを学びました。今後共宜しくお願い致します。

院長より
スポーツトレーナーから多くのアスリートを診る中でケガをするパフォーマンスを分析してきた結果、痛める原因を指導させて頂きました。

患部を治療するだけではなく、再度自分のパフォーマンスを見つめ直しながら施術をさせて頂く事で早めに改善したかと思います。

最先端医療を施しても改善しない方、スポーツのケガで悩んでいる方、スポーツパフォーマンスをあげたい方、テニス肘で悩んでいたら一度、ご相談下さい。

お問い合わせ
鍼灸整体院健康堂・安城本院
安城市御幸本町8-2  安城第23東海ビル1階
(0566)93-1913
PC専用:PC HP

テニス肘でお困りの方へ

テニス肘でお困りですか?】

■ 練習を控えれば治まるが、復帰するとすぐ再発する
■ 薬や湿布の効果を感じなくなってきた
■ 何もしていなくても肘がズキズキ痛む
■ 指を伸ばしただけでも痛い
■ 日常生活にも支障が出てきている
■ 指を使うだけで強い痛みが出る そのようなことでお困りなら、テニス肘の施術実績が豊富な当院にお越しください。

テニス肘は放っておくと、痛みがどんどん強くなり、慢性的な症状となって治りにくくなることがあります。

日常生活にも影響が出てしまいますので、我慢することなく早めにケアをしていきましょう。

硬式テニス、軟式テニス、体の使い方が違います。

ボールを打ち返す動作の時に、どういう意識で筋肉、関節を使えば良いかを指導します。

外科でいろいろな処置もしても改善しなかった方が、最近楽になって再度、テニスを始められるようになりました。

皆様の喜びにお手伝いできるようにベストを尽くしたいと思います。

お問い合わせ
鍼灸整体院健康堂・安城本院
安城市御幸本町8-2  安城第23東海ビル1階
(0566)93-1913
PC専用:PC HP

起立性調整障害の事例

起立性調整障害の事例

朝起きると頭痛、腹痛、気持ち悪い状態が続くことで、学校にいけない方が大勢みえます。

病名は、起立性調整障害という状態です。

 
 
症例
中学生から通われて、今は改善されてメンテナスで通って頂いています。

吐き気に頭痛、さらに腰痛、やる気が出ない等、いろいろな症状が出ていました。

 
 

当院でしたことは、認知行動療法という心理カウンセリング、疲労回復整体、マッサージです。

自律神経を測定することで、日々の心の状態が分かり、すぐに緊張をしてしまう自分との向き合い方を合わせて指導しました。
 
 
 

いろいろな症状があると、どう治せば良いのかと途方にくれて悩みますが、今ここに存在する自分と向き合い、労わり、大切に思う愛情を自分に向けることの大切さを伝え続けました。

 
 
 

普段は、他人の行動、しぐさ、言われたことを気にし過ぎて自分を見失っていたことに気付いて頂きました。

すると、どんどん良い方向に変わっていくことで、自分のやりたいことを思いっきりできるようにもなり、夢や希望を持てるようになっていかれました。

 
 
 
起立性調節障害が自分を成長させてくれたようです。

この4月には、新しい環境で緊張しやすい時期ですが、これまでとは違う自分との出会いを楽しんでいるようです。

新しい環境は、自分を成長させるためのエッセンス。

これからの人生を自分の為に生きていって欲しい。

 
 
 

起立性調節障害から人生が変わっていく姿をみて頼もしくもあり、私自身関われて喜びが沸いてきました。

体調不良をただ治そうとするだけでなく、どう向き合えば良いのかを知ることが大切だと思います。

起立性調整障害でお悩みの方は、一度ご来院下さい。

 

 

kaunnsering.gif

 

 

来院して下さってお話もさせて頂きます。(無料です)
また分からない点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい

 

鍼灸整体院健康堂・安城本院は、国家資格を持った鍼灸整体マッサージ院です。

免許証を確認したい方はこちらへ>>

 

お問い合わせ
鍼灸整体院健康堂・安城本院
安城市御幸本町8-2  安城第23東海ビル1階
(0566)93-1913
PC専用:PC HP

 

パソコンの使い過ぎで手がこわばる方へ

春は何かと忙しく、パソコン作業が多くなりがちになりやすいかと思います。

毎日、何気なく使っている手首や指が悲鳴を上げる季節かもしれません。

今回の患者様は、手首が硬くなり、親指が手のひらに付かなくて痛みを伴うようです。

 

パソコン作業の時、マウスを使っているときは、手を内に回して使っていますが、

実は手は外にも回すことが出来ます。
 
 
 
しかし、そんな当たり前のことにも気付かずに日々使っていると、手を内に回して使う動作だらけですね。
 
 

何気なく物を持つとき、鉛筆を持つ手、箸を持つ手、歯ブラシを持つ手、スマホを打つ親指等
 
 

知らないうちに酷使しているようです。
 
 
そんな場合は、手を外に回す動作もしてあげると良いでしょう。
 
手は内に回すと閉じやすく、開きにくい

手は外に回すと閉じにくい、開きやすい

  

指を曲げることが出来ない場合は、手のひらを上に向けて開く動作を時々

行うと良いでしょう。
 
 
早速、疲労回復整体、マッサージを施しながら筋肉の疲労を取りました。
 
結果、指は曲がりやすくなって痛みが減っています。
 
 
痛みは取れましたが、日々のメンテナスが一番大切です。
 
上記に書かせた動作を日々の中に取り入れて頂くことで、手首や指のトラブルを防ぐことができます。
 
 
 
当院では、ただ痛みを取るだけではなく、なぜ、痛めたのかを伝えながら、原因となった当たり前に使っている体への意識、思いを深めて頂いています。

自分の体に思いやり、労わる思いがあれば早く楽になっていきますよ。

手首の痛み、指の痛みでお困りの方は、一度ご来院下さい。
 
 
 

kaunnsering.gif

 

 

メールでの回答でご理解出来ない場合、来院して下さってお話もさせて頂きます。(無料です)
また分からない点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい

 

鍼灸整体院健康堂・安城本院は、国家資格を持った針灸整体カイロプラクティック院です。免許証を確認したい方はこちらへ>>

 

 

 

 

首凝りで首が回らない

季節の変わり目は、自律神経の乱れやすい時期です。

眠りが浅い、食欲がない、疲れやすい、疲れが取れない、やる気が出ない、

冷えのぼせ、手足が冷たく感じる、首が凝る、肩が凝りやすい、

 

どこが悪いのかわからなく、イライラもし易い時期です。

 

そんな時に、首が回らなく痛みも出るようです。

自律神経の流れから足の緊張があることが分かりました。

 

早速、自律神経を整える、疲労回復整体、さらに鍼灸マッサージを施すことで、

首が動きやすくなっています。

 

 

痛めた首を施術しても良くならないことが多いです。

 

当院では、自律神経を測定することで心身のゆがみの原因を見つけていきます。

原因が分かり矯正することで、首が動きやすくなります。

 

 

首凝り、首の痛みで回らなくお困りの方は、一度ご来院下さい。

kaunnsering.gif

 

 

メールでの回答でご理解出来ない場合、来院して下さってお話もさせて頂きます。(無料です)
また分からない点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい

 

健康堂施術所(安城市気功整体カイロプラクティック院)は、国家資格を持った針灸整体カイロプラクティック院です。免許証を確認したい方はこちらへ>>

 

 

 

 

肩を上げられなく困っていませんか。

最近は、スマホのやりすぎで肩こり、頭痛から肩が上がらなく困って来院する方が多いです。

病院に行っても、接骨院、整体院、マッサージ院に行っても楽にならないと言われます。

痛めた肩を施術しても良くならないことが多いです。

 

当院では、自律神経を測定することで心身のゆがみの原因を見つけていきます。

原因が分かり矯正することで、肩が上がりやすくなります。

 

 

この方は、目の疲れから方が上がらなくなっていました。

スマホを見る姿勢、目を休ませる指導をすることで楽になってみえます。

肩が上がらなくお困りの方は、一度ご来院下さい。

kaunnsering.gif

 

 

メールでの回答でご理解出来ない場合、来院して下さってお話もさせて頂きます。(無料です)
また分からない点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい

 

健康堂施術所(安城市気功整体カイロプラクティック院)は、国家資格を持った針灸整体カイロプラクティック院です。免許証を確認したい方はこちらへ>>

 

 

 

 

【へバーデン結節でお悩みですか?】

 

年齢50歳 女性 指先を曲げると痛む、指を掴まれると激痛がはしる

ヘバーデン結節は以下の特徴があります。

■ 段々と指が曲がってきてしまう

■ 指の動きが悪く、細かい作業が難しくなってきた

■ 指の痛みで曲げるのが辛い

■ 原因不明と言われ、途方に暮れている

■ 病院で治療を受けているが、効果が出ていない

指の変形だけでもなんとかしたい そんなことでお悩みならへバーデン結節の施術実績が豊富な当院にご相談ください。

今回の女性の施術ポイントは、

足です。

足から指に痛みが出るの?

驚かれていましたが、楽になって頂きました。

 

へバーデン結節は国内の推定患者数が300万人超と珍しい病気ではなくなってきています。そのままにしておくと、ちょっとの刺激でも激痛になり、およそ5年で指先の関節が変形して戻らなくなると言われています。 後悔しないよう、早めにお越しください。

 

 

 

kaunnsering.gif

 

 

メールでの回答でご理解出来ない場合、来院して下さってお話もさせて頂きます。(無料です)
また分からない点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい

 

健康堂施術所(安城市気功整体カイロプラクティック院)は、国家資格を持った針灸整体カイロプラクティック院です。免許証を確認したい方はこちらへ>>

 

 

 

 

【緊張型頭痛から早く解放されたいなら…】

 ■ 頭痛薬を飲むことが習慣化してしまっている

■ 痛みでイライラして周囲に迷惑を掛けている

■ 頭に締め付けられるような痛みがある

■ 起きた瞬間から頭に不快感がある

■ 長時間のパソコン作業ができなくなった

■ めまいや吐き気を感じる日も増えてきた 近年の疫学調査では緊張型頭痛の有病率が約20%であり、偏頭痛を含めると4人に一人が頭痛に悩まされているという報告があります。

当院にも頭痛でお困りの方は数多く来院していますが、当院の治療によって劇的な改善が見られるケースもあります。

緊張型頭痛をそのままにしておくと、首や肩のコリが強くなり、痛みを感じる時間帯が増え、仕事や育児に大きな影響が出てくる可能性があります。

重症化してしまう前に一度ご相談ください。

 

kaunnsering.gif

 

 

メールでの回答でご理解出来ない場合、来院して下さってお話もさせて頂きます。(無料です)
また分からない点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい

 

健康堂施術所(安城市気功整体カイロプラクティック院)は、国家資格を持った針灸整体カイロプラクティック院です。免許証を確認したい方はこちらへ>>

 

 

 

 

蓄膿で味覚障害で悩んでいませんか。

蓄膿症で嗅覚が低下して、味を感じられないと困って来院された事例です。

 

耳鼻科、病院では、薬の処置と手術を勧められています。

当院では、耳鼻科医、心療内科医、ペインクリニックの医師と勉強、研修を重ねて

患者様にとって必要な医療を提供させて頂きます。

手っ取り早く、投薬で改善させようとしても改善しない方も大勢みえます。

当院では、自律神経を測定させて頂きくことで、症状だけをみるのではなく、

今体がどういう状態かを調べて、交感神経系が強い人、副交感神経系が強い人に分けていくことで施術法を変えています。

今回の事例は、副交感神経系の強い方でした。

さらに、自律神経を測定することで、日々の癖、体のゆがみ、メンタル状態までわかりますので、生活での気を付ける指導を合わせて行うことで良くなって頂きました。

 

ごはんの味、野菜の味、肉の味が感じられるようになったと、喜んで頂きました。

 

味覚障害でお困りの方は、是非一度ご来院下さい。

 

 

 

kaunnsering.gif

 

 

メールでの回答でご理解出来ない場合、来院して下さってお話もさせて頂きます。(無料です)
また分からない点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい

 

健康堂施術所(安城市気功整体カイロプラクティック院)は、国家資格を持った針灸整体カイロプラクティック院です。免許証を確認したい方はこちらへ>>